top of page
勉強会
キャリアコンサルタント
勉強会@太原塾
オンライン
開催予定
2025年1月15日
【無料】第15回|キャリアの可能性を広げる!~キャリアコンサルタント資格取得から広がった私の挑戦フィールド~
講師:小柳 珠央 (外資系語学教育・グローバル人材育成企業勤務)|キャリアコンサルタント技能士2級/JCDA認定ピアファシリテーター
開催実績
2024年11月27日【無料】キャリアコンサルタント勉強会第14回|資格を活かした副業のはじめ方〜転機は出向から始まった〜講師:加藤知彦(東証プライム上場企業勤務、国家資格キャリアコンサルタント、1級ファインシャル・プランニング技能士)
2024年10月23日【無料】キャリアコンサルタント勉強会第13回|私が目指す、NLPを活用したキャリアコンサルタント講師:鎌田 美佳(国家資格キャリアコンサルタント)
2024年8月21日【無料】キャリアコンサルタント勉強会第12回|私のキャリア〜キャリアコンサルタント資格の活かし方講師:藤井梢(2級キャリアコンサルティング技能士)
2024年7月17日【無料】キャリアコンサルタント勉強会第11回|中小企業診断士と考える「キャリアコンサルタント資格を活かして仕事をするには⁉︎」
講師:北村浩幸(キャリアコンサルタント/中小企業診断士/ ITコーディネーター)
2024年5月19日
【無料】キャリアコンサルタント勉強会第10回|現役ハロワークキャリコンに訊く!ハロワークのおしごと
講師:青山芳実(国家資格キャリアコンサルタント/2級キャリアコンサルティング技能士)
2024年4月17日
【無料】キャリアコンサルタント勉強会第10回|プランドハプンスタンス理論と実践
講師:太原靖一郎(1級キャリアコンサルティング技能士/共栄大学 教授)
2024年2月27日
【無料】キャリアコンサルタント勉強会:第8回ニューマネージャー研修でのキャリアコンサルタントの役割
講師:太原靖一郎
2023年11月29日
【無料】キャリアコンサルタント勉強会:第7回|なぜ、メーカーのR&D管理部門・全社経営戦略・事業戦略経験者がキャリアコンサルタント資格を取得したか?
講師:吉田昭典
2023年10月25日
【無料】キャリアコンサルタント勉強会:第6回|ユニバーサルマナーに学ぶクライアントとの向き合い方
講師:小笠原温子
2023年8月30日
【無料】キャリアコンサルタント勉強会:第5回|採用面接の基礎
講師:太原靖一郎
2023年7月20日
【無料】キャリアコンサルタント勉強会:第4回|フリーランスで働くには?
講師:宮内正臣
2023年5月17日
【無料】キャリアコンサルタント勉強会:第3回|上級ウェブ解析士によるホームページ制作のはじめの一歩
講師:西村卓己
2023年4月19日
【無料】キャリアコンサルタント勉強会:第2回|転職支援者が知っておきたい「応募書類の書き方」
講師:太原靖一郎
2023年3月15日
【無料】キャリアコンサルタント勉強会:第1回|上位資格に求められる役割と目的、学び~何のために取得するのか~
講師:太原靖一郎
開催模様
キャリアコンサルタントとして、何のために上位資格を目指すのか?
日時:2023年3月15日 20:00‐21:30
オンライン開催/講師:太原靖一郎(1級キャリアコンサルティング技能士)
■上位資格に求められているもの
■どのような試験なのか
■どのような視点で学習していくべきなのか
キャリアコンサルタントは、自らのキャリアコンサルティングの質の向上のために、
常に新しい知識・スキルを習得し、アップデートしていくことが求められます。
時代の変化とともにキャリアを取り巻く環境も変化していきます。
そのようななか、私たちは、どのように支援するクライアントのために継続した学びを深めていくべきでしょうか?
また、上位資格をどのように理解し、どのような目的で目指すべきでしょうか?
今回の勉強会では、その役割と目的や学習について1級キャリアコンサルティング技能士とともに考えました。
勉強会について
キャリアコンサルタントが集まり、各回ごとにテーマを決めて開催しています。(不定期)
開催例
■テーマ:主訴設定トレーニング
■参加者:キャリアコンサルタントとして基礎から学びたい人
:傾聴がなかなかうまくいかない人
:資格を取ったけどカウンセリングの機会がない人
:次のステップのためにスキルアップしたい人 など
■内 容:今回のトレーニングはロールプレイングではなく、皆さんで考えて学ぶ機会となります。
クライアントと面談する際に必要となる主訴について考え、理解するためのトレーニングです。
■参加費:※各回ごとに異なります
■実施方法:オンライン(ZOOM)
【勉強会内容:例:主訴設定トレーニングの場合】
■はじめに/目的 ⇒主訴設定の大切さ
■個人・グループワーク ⇒題材を元に考え、発表する
■グループワーク ⇒出てきた結論をさらに深堀する
■さいごに/今後に向けて
bottom of page